連日で年初来高値を更新しましたね!
2000年10月16日以来約5年2カ月ぶりの高値。
上げ幅は今年2番目の大きさだそうです。
そんなマーケットが沸いた2日に、高級ホテルのマンダリンオリエンタル東京が、
日本橋にオープンした。
マンダリンは本拠地である香港やニューヨーク、ロンドン、パリなど、
建設中を含めて約30のホテルを展開している。
実はかつて私は香港大好き人間で、お休みが取れると香港ばかり行ってました!
広くて豪華な造りの高級ホテルが多い香港のなかでも、都会的な雰囲気と
オリエンタルな雰囲気が見事に調和したマンダリンホテルは大のお気に入りでした!
なので、マンダリンオリエンタル東京のオープンはひそかに楽しみにしていた。
泊まれなくても雰囲気を味うのは、ただ!
今年、都心で営業を開始した外資系としては、7月のコンラッド東京 に続く2件目。
そうなると国内勢もうかうかしてはいられない。
フォーシーズンズホテル椿山荘のこの秋からのテーマは、「究極の癒やし」。
都内最大のスパを新設するほか、部屋でアロマセラピーを受けられる
宿泊プランも提供する。
異業種からの参入?としては、三井不動産グループが、「三井ガーデンホテル銀座」を、
11月15日にオープンした。
地上25階建ての「銀座三井ビルディング」の16階から25階部分に位置し、
銀座エリアで唯一の超高層ホテルだという。
「サイレントクオリティ〜大人のためのプライベート空間〜」というコンセプトのもと、
インテリアは、「カッシーナ」、「アレッシィ」等のデザインを手掛ける
イタリアのリッソーニ・アソシアティを起用している。

そうなると老舗、帝国ホテルやオークラなど巻き込んだ競争が激しさを増しそうだ。
外国人客や、エグゼなビジネスマン、富裕層などターゲットが一致しているだけに
今後のサービスなど、オリジナリティに注目したい。
ならば、クリスマス宿泊プランやディナープランなども比較取材したいものである。
予算があれば・・・
今年は、雰囲気的にプチリッチなクリスマスプランを計画している方が多いのでは?

(うちは昨年同様、ジミになりそうです・・)